感覚の改革
そもそも七五三のお祝いとは・・・
七五三は、11月15日に3歳と5歳の男の子、3歳と7歳の女の子が氏神様にお参りする習慣で
す。もともとは数え年で行われていましたが、今では満年齢が多いようです。晴れ着を着
せる習慣がありますが、子ども自身が大きくなったことを自覚できるような服装であるこ
とが大切で、何も豪華である必要はないのです。
coconの七五三では、、、
もちろん優れたお着物のご用意はもちろんのこと、フォーマル・カジュアルへの衣装チェ
ンジも行いながら、『被写体に自由度を持たせ、より自然な姿を探し出しその子らしさに出会うこと』
そして、『すくすくと成長してくれたお子様からの親御様へのメッセージを引き出すこと』
に重きを置きたいと考えます。
七五三を機に"もう一人のじぶん"を発見してみましょう♪
主役になれる瞬間を体感し、世界観を広げる一つの経験をしてみましょう♪
coconはそれを可能にする空間づくりやご対応に全力を注ぎます。
完全貸切の空間の中で、子ども達ひとりひとりがもっている可能性が最大限に引出せるよ
う、親御様と一体となり今までにはない時間と共に思い出を形に残します。
【目指すもの】
*迅速な写真技術
*楽しみを共有する撮影
*着物、ドレスアップ、私服撮影のバランスのとれた撮影
変身願望を満たすこと。
それも確かに一つの思い出作りにはなると思いますが、coconでは写真館としての本来の
役目を果たすために、凝り固まった概念は捨てて臨みます。
準備を最小限にし、撮られる楽しさを十分に味わって頂けるような時間配分で進めます。
撮影に関わるスタッフ全員でお子様の中に入って行き、ご家族と共に最高の瞬間を見つけ
ていくことこそが、coconの望むべき姿です!